つばめと人間の意外な関係

  • ブックマーク

三女の通っている園の入り口に、つばめが巣を作っている。

それに気付いたのはつい最近のこと。

よーくのぞいてみると、5匹の元気なつばめの子は口を

『ピーチク・バーチク』

とひっきりなしに動かせ、母の餌を待っているように見えました。

 『つばめが巣を作ると縁起がいい 』説

は、意外にみんなよく知るところ。

なぜだろうか?と気になった。

つばめが好んで巣を作る場所は、人の通りが多いところとされている。

それは、人の動きが、つばめの敵であるヘビや他の鳥から守るためなのです。

だから樹木や草地につばめの巣を見つけることはなく、だいたいの場合、玄関先となるのです。

普段の生活をしているだけで、実はつばめの役に立っているってちょっと素敵だと思いませんか?

それが、最近は鳥の巣から落ちてくるフンに嫌がる人たちが意外に増え、つばめにとって

守り神だった人間までもが敵となってきたそうなのです。

そこで、今一度『つばめが巣を作ると縁起がいい』説についてお話してみたいと思います。

  • 巣ができる場所はラッキーな場所

つばめは、基本、鬼門に巣を作らないとされています。ということは、風水的にも縁起がいい場所が選ばれているということになります。

  • つばめは昔から、田んぼの害虫を食べてくれる役割、豊作を促す鳥として大切にされていました。豊作に関しては、秋にたくさんのお祭りがあるように、日本人にとっては、豊作⇒食うに困らない=幸せの象徴ともいえるのだと思います。
  • 玄関をより縁起のいい場所にするフン

つばめの巣の下周りは、当然 フンが散らばり定期的な清掃が必要とされます。

一番目に書いたように、風水の観点からみると玄関が常に清潔で美しく保たれることで、玄関から良い気を入れるということになるのです。

どうでしょうか?

つばめ巣と私たち

つばめは基本的に、一夫一妻のようでして 巣作りから 子供たちの巣立ちまで共同して行います。

メスが餌をとりに出かける時は、オスが変わって卵を抱くそうです。そうやってかわるがわるに卵を抱き育てるのだそうです。

園の玄関には、五匹のつばめの雛たちが元気に巣立ちを迎えようとしています。

もし、私の家の玄関に巣を構えてくれたら

『一緒にね』って、言える私になりました。

つばめの話は、ご近所のおじいちゃんに聞いた話です。

動物学的な見解はよくわかりませんが、

私はこのおじいちゃんの話を大切にしようと思っています。そして子供たちにも伝えようと思います。

お問い合わせはこちら

“結んだこころ”に寄り添う葬儀を。稲沢市・一宮市・清須市のの【かとう】セルカホールです。

24時間 365日いつでもお電話ください。

この記事を書いた人

アバター画像

加藤 京子

愛知県 稲沢市の葬儀社で生まれ3代目としてお葬儀の仕事に従事して25年になります。私が最も心がけているのは『皆様の生きるを応援すること』です。良いお葬儀とは何か?皆さまに寄り添いお手伝いしています。