ハロウィンは先祖の霊をお迎えするお祭りですよ。

  • ブックマーク

年を追うごとに加熱する日本でのハロウィン熱

ハロウィンとは?

日本におけるハロウィン(海外でもそんなイメージが強いですが?!)はどちらかというと仮装パーティとして有名となりました。

では、ハロウィンは?どんなお祭りなのか?

毎年10月31日に行われます。キリスト教の諸聖人に祈りをささげる祝日です。

11月1日は、『万聖節』カトリックりとっては秋を代表する大切な祝日であり、その前夜祭として行われるヨーロッパでスタートしたお祭りのようです。

秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えすると共に悪霊を追い払うのです。

piled pumpkins

正確には、期間は10月31日から11月2日の間、この世に戻ってくる死者の魂を慰める行事ですので、日本でのお盆にも似ているのかな?と私は思ったりしました。

かぼちゃとほうずき

ハロウィンのかぼちゃは、先祖の霊を迎える火として灯されるそうです。

日本では、お盆の時期 ほうずきが灯の変わりとなりますのでやはり先祖様たちは光に導かれてこの世に帰ってくるようですね。

もう一つ、ハロウィンかぼちゃは、悪霊を追い払う魔除けの火の役割もあるそうです。今ではかぼちゃと言えばハロウィンを連想させるわけですが、それぞれにちゃんとした意味があるのですよね。

なぜ変装?コスプレするのか?

先ほど説明したように、先祖の霊が帰ってくるこの時期 間違って、悪霊たちもこの世に戻ってきてしまうかもしれない。

そう考えた末、自分たちも悪霊の姿に変わり同化することで自分たちを守ろうとしたそうです。ですからもともとは、恐いお化けに変装していたのですね。

woman with red lipstick and red lipstick

ハロウィンを利用してなりたい何かになってしまおう!

誰にも変身願望があり、コスプレを堂々と出来るハロウィンを利用してぞれぞれが真剣に自分以外の誰かになる一日。

日本では、仮想パーティの色が濃くなったのはどこかそんな想いが根底にあるのではないだろうか?

どんなお祭りにも起源があるがアレンジしながら時代に合わせて残っていくのだ

ハロウィンは、ヨーロッパが起源のようだが、それを祭化して大騒ぎのイベントとしたのはアメリカ人のような気がする。

彼らは、お祭り化?イベント化するプロなのだ。

このお祭りによる経済効果も想像以上のものがあるわけだから、バカ騒ぎを『けしからん』と片付けてしまうことでもないような気もする。

日本の祭りを海外に!

さて、私は個人的に今では少なくなってきたが子供の時にはどこでも開催されていた夏の風物詩

『盆踊り』が大好きだ。

お盆の時期、踊りながらお迎えしたご先祖様たちの霊魂を慰め、あの世へ再び無事に帰ってもらおうという意味合いが込められているのだが、円になり世代を超えて踊るひと時は何とも言えない高揚感を生む。

盆踊りが開催されなくなって寂しい私としては、密かに

『盆踊り』を変化しバージョンUPして日本で復活させた暁には、海外へと輸出できないものかと考えているのです。

皆さん、どう思いますか?

どちらにしても、

10月31日(土)

『Tick or Treat!』 

トリック オア トリート』と子供に言われたらお菓子を渡せるようにご準備下さいね。

お問い合わせはこちら

“結んだこころ”に寄り添う葬儀を。稲沢市・一宮市・清須市のの【かとう】セルカホールです。

24時間 365日いつでもお電話ください。

この記事を書いた人

アバター画像

加藤 京子

愛知県 稲沢市の葬儀社で生まれ3代目としてお葬儀の仕事に従事して25年になります。私が最も心がけているのは『皆様の生きるを応援すること』です。良いお葬儀とは何か?皆さまに寄り添いお手伝いしています。